Designers
デザイナー

Pierre Paulin
ピエール・ポラン
1927年、フランス・パリ出身。1970年、大阪万博でフランスパビリオンにトリコロールのソファ、『アンフィス』を展示。1987年、国際インダストリアルデザイン賞を受賞。60〜70年代のフランスを代表する、世界的に著名なデザイナーです。
2008年、ロゼ社とのコラボレーションでポンピドゥ大統領が愛用したというソファを復刻した、カボチャを思わせる『ROSETPUMPKIN(ロゼパンプキン)』を発表。パリの国際家具見本市で『デザイナー・オブ・ザ・イヤー』を獲得しました。
パリのゴブラン美術館では『デザインと権力展』、ベルギーのグラン・オルニュの現代美術館では『ピエール・ポラン スーパーモダンデザイナー』個展など、数多くの美術展を開催。フランスデザイン界の一時代を築きました。
Creations
制作

ROSETPumpkin
ロゼパンプキン
第19代フランス大統領を務めたポンピドゥー氏のプライベートコレクションとしてデザインされたアイテム。エリゼ宮殿に大切に保管展示されていたROSETPumpkinは、2008年にリメイクされ、話題の新作として発表されました。可愛らしくスタイリッシュなシェイプと、しっかりとしたウレタン座面、フィット感のあるカバーが特徴です。サイズは、1人掛け、2人掛け、3人掛け、パフの展開で、1人掛けは360度回転する「回転式」もあります。カバーはお好みのファブリックや皮革から選べますが、華やかなピンクやレッドの生地なら一層可愛らしさが際立ちます。

ROSETCM131
ロゼシーエム131
1953年にピエール・ポランがデザインし、ドイツのTHONET社から発売されたチェア。2018年にリーン・ロゼから復刻版を発表しました。その製造には、半世紀以上前に使われていたプレス機を使い、当時と同じ型を製造しています。ピーチ積層合板の薄さや、木を曲げた時に生まれる折り皺はとても印象的です。ピーチ材の温もりと人間工学に基づいたフィット感のあるかけ心地です。

ROSETTV Chair
ロゼティーヴィーチェア
ピエール・ポランが1950年代にデザインしたチェアの復刻版です。当時のオリジナルよりプロポーションをやや大きくし、ブルマフレックスサスペンションを使うことによって座面のクッション性をより快適にしました。とてもきれいなLINEは、フィット感のある座り心地を実現しています。脚はマットなブラック色仕上げのスチールになります。

ROSETCM191
ロゼシーエム191
ロゼシーエム191は、1959年2月26日にピエールポーランが90523という番号で特許を取得したモデルです。時代を超越したこのローテーブルは、無垢のウォールナット天板に繊細なスチール脚というシンプルな組合せが、とても美しいテーブルです。

ROSETLupo
ロゼルーポ
1953年にピエール・ポーランがデザインしたコンパクトなテーブルの復刻版です。スカンジナビア風のライン、4本の斜めの脚は50年代スタイルの特徴です。両端にハンドルが付いた天板トップは、サービストレイ、または朝食トレイとして使用することも可能にします。天板側面にはデザイナーのロゴマークが付いています。

ROSETLa Bibliotheque Fil
ロゼラ ビブリオテック フィル
シンプルなデザインのピエール・ポランのシェルフに、新たな素材を加え、リニューアルしました。これまでの積層合板にメラミン加工を施した棚に加え、サスティナビリティや循環型経済を見据え、デンマークのテキスタイルメーカー kvadrat社とコラボレーションして開発した硬質繊維ボード(REALLY)の棚が新たに発売となりました。これは世界のファブリックの端材を集め、それらをアップサイクルして作った素材であり、とても革新的な素材です。ブルーの美しいデザイン性だけでなく、厚さ7mmの丈夫なボードに仕上がっています。メンテナンスは硬く絞った布などで水拭きが可能です。

ROSETGavrinis 3
ロゼガヴリニス

ROSETBonnie
ロゼボニー
ROSETBonnieは、1975年にフランスインテリア界の巨匠であるピエール・ポランによってデザインされた「MODEL500」を忠実に再現するため、ソフト感のあるウレタンを使い、体に快適にフィットするように作られています。緩やかな曲線とボタンタフティングのアクセントは、50年近くなる今日にも新しい感動と深い歴史を感じさせます。

ROSETOyster CM137
ロゼオイスター CM137
1952年にピエール・ポランがデザインしたアームチェア「CM137」を本来のデザインを守りながらより快適さを追求し、2023年に復刻版を発表しました。包み込まれるような座り心地が視覚的にも表現されています。デザイナーのピエール・ポランは1927年にパリで生まれ、1950年代にデビューし、1971年には当時のフランスのポンピドゥ大統領のために、エリゼ宮殿のソファコレクションをデザインしました。60・70年代のフランスを代表するデザイナーの1人であり、彼の作品は世界中の多くの美術館に永久保存されています。

ROSETCM145
ロゼシーエム145
背もたれからアームへの曲線がとてもきれいなチェアです。1954年にピエール・ポランがデザインし、2023年にリーン・ロゼより復刻版を発表しました。どこから見ても美しく、フィット感のある快適な座り心地が特徴です。

ROSETUrsuline
ロゼウルスリン
両サイドの曲線と華奢な脚がフェミニンさを感じさせるデスクです。テーブルトップは広々としていて、ケーブルポートは見えにくく、実用性を兼ね備えています。曲線と直線が交わったミッドセンチュリーの歴史を思わせるデザインで、テーブルランプやオブジェを飾って自分らしさを演出しても楽しめます。天板はウォールナット、脚はダークブラウン色です。